webhack
webhack
webhack
No Result
View All Result
Home IoT/ガジェット

世界最小なのに明るい 小型プロジェクター「CIRQ」を紹介

ryo by ryo
2019年8月24日
in IoT/ガジェット
Reading Time: 7 mins read
0 0
0
Share on FacebookShare on Twitter

手のひらサイズでズボンのポケットに入るプロジェクターがあったらめちゃくちゃ便利だと思いませんか?

実はそんなプロジェクターが有るんです。その名も「CIRQ」

「CIRQ」は単にコンパクトなだけではなく、映像や音声などの性能にもこだわった素晴らしいプロジェクターとなっています。

関連記事

プロジェクターの選び方とおすすめ製品を紹介!

今回は世界最小サイズの小型プロジェクター「CIRQ」を紹介していきます。

Kickstarter / CIRQ: World’s Smallest 1080p Projector

明るい小型プロジェクター「CIRQ」の特徴と機能

「CIRQ」の最大の魅力はなんと言ってもコンパクトで軽量なデザイン。

丸い板状の形をしており、

直径わずか12.7cm、薄さ2.5cm、重量210g

という驚異的なコンパクトさと軽さを実現しています。

スマートフォン並のコンパクトさと軽量さなので、バックパックや小さなハンドバックはもちろん、ズボンのポケットに入れることもできちゃいます。

これほどコンパクトで軽量だと「映像や音声の性能がイマイチなのでは?」と疑問に思う人も多いかもしれません。しかし「CIRQ」は性能に関しても妥協はなく、

既存の小型プロジェクターを大きく超える、大型プロジェクター並の性能を有しているのです。

明るく鮮明な超大型ディスプレイ

CIRQは最大で200ANSI ルーメンという明るさで映像を投影することができます。

200ANSI ルーメンというのは 一般的な小型プロジェクターの2倍もの明るさで、重量が1Kgを超える大型プロジェクター並。あらゆる状況において明るく鮮明な映像を投影することができます。

さらに、解像度が720p程度のプロジェクターが多い中、

1080pのフルHD解像度で投影できるのもCIRQの大きな魅力です。

下の画像を見てもらえると720pと1080pの違いがわかりやすいと思います。

そしてもう一つ特記すべきなのが240インチという超大画面です。上の画像の50インチとの比較を見ると、240インチのとんでもない大きさがおわかりいただけると思います。

これだけの大きさならまるで映画館いるかのような迫力と臨場感で映画を楽しむことができそうです。

ちなみに、240インチという大きさは、大型プロジェクターでもなかなかありません。200インチくらいが多く、小型プロジェクターなら120~150くらいが一般的です。

もちろん、240インチの大画面を投影するには壁から7メートルほど離して置く必要があったり、それだけ大きな壁のスペースを確保しなければいけないという制約もあるので、注意が必要です。

そして、CIRQには重力センサーが搭載されており、

設置した表面の角度に応じて、自動で画面の投影角度を調節してくれるんです。

小型でどこにでも簡単に持ち運べるのはいいことですが、常に平で平行な表面があるとは限りません。

なので 表面の角度に応じて画面を完璧な角度に調整してくれる機能は非常にありがたい機能ですね。また、自分好みの角度に手動で調整することも可能です。

自動角度調節機能は大型プロジェクターなら一般的ですが、ここまでコンパクトな「CIRQ」に搭載されているのはすごいですね。

高音質なHi-Fiスピーカー

CIRQにはコンパクトな本体にもかかわらず、2つのスピーカーが搭載されており、高音質なステレオサウンドを楽しめます。

小型プロジェクターの多くはスピーカーが搭載されていないかったり、たとえ搭載されていても、低音量・低音質なのが一般的です。小型なので音に関しては諦めている方も多かったでしょう。

CIRQの2つのステレオスピーカーはそのコンパクトさからは想像できないほどの深みのある低音域と、部屋中に広がる音量の高温・中音域を実現しています。

音質・音量を小型だからと諦める必要も無ければ、外付けのスピーカーを用意する必要がないのが非常に嬉しいポイントです。

スマホやタブレットから動画・ゲームをキャストできる

スマホやタブレットで見ている動画やプレイしているゲームを大画面で楽しむこともできます。

スマホやタブレットなどのデバイスとCIRQを同じWi-FiかBluetoothに接続すれば、YoutubeやNetflixなどの動画はもちろん、スマホゲームを最大240インチの大画面で楽しむことができます。

スマホやタブレット以外にも、PS4やXBox、Switchのようなゲーム機をHDMI接続して、超大画面で楽しむこともできます。

直感的なタッチ・コントロール

コンパクトだと操作がやりにくそうに感じる方も多いとかもしれませんが、シンプルなタッチ・コントロールで簡単に操作することができます。

本体上部のタッチパネルと3つのボタンで再生・停止や音量調整、メニューの切り替えなどを直感的におこなうことができます。

動画は6時間、音楽なら50時間のバッテリーライフ

小型プロジェクターはバッテリーの関係から、長編の映画を1本も見ることができないものが多いです。

しかし、CIRQは小型プロジェクターとしてはトップクラスとなる、

動画で6時間、音楽なら50時間

という長時間バッテリーを実現しています。そのため、映画なら1本どころか、2本、3本と連続で楽しむことができます。

音楽なら50時間も再生できるので、たとえばパーティーでスピーカー代わりに使用することもできそうです。

このようにCIRQはコンパクトさと長時間のバッテリー持ちを高次元で両立しているため、電源がない外でも気軽に使うことができるのが大きな魅力ですね。

たとえ充電がなくなってもUSB-C PDによる高速充電に対応しているので問題なし。

わずか15分の充電で、動画を 2時間も再生することができます。

Android対応でアプリをインストールできる

CIRQは単なる小型プロジェクターではありません。

Androidに対応しているため、Google Play からお気に入りのアプリをCIRQに直接ダウンロードすることができるんです。

ダウンロードできるアプリの数は300

これだけの数があれば、飽きること無く楽しむことができるでしょう。

Android搭載のプロジェクターはありますが、 Google Playに対応しているのはかなり珍しいです。

また、CIRQはスマホ、タブレット、パソコン、ゲーム機、スピーカー、ヘッドホンなど様々なデバイスとペアリングできるのはもちろん、

Andoroid、Windows、iOS、MacOSなど複数のOSにも対応しているのがポイント。

デバイスやOSの種類に関係無くあらゆるエンターテイメントをどこでも大画面で楽しめます。

さらに、CIRQの本体には32GBのメモリーが内蔵されています。映画や音楽、プレゼン用の資料など様々なデータをダウンロードしておくことで、ネット環境がない(あるいは不安定)な状況でも安心して、コンテンツを楽しんだり、プレゼンをおこなうことが可能です。

内蔵メモリー以外にも、SDカード、USB、そしてBluetoothを介すことで、インターネットの接続の有無やストレージの種類に関係なくデータの保存および交換をすることができます。

ここまでのまとめ

  • ズボンのポケットに入る程のコンパクトさと軽量さ
  • 一般的な小型プロジェクターの2倍の明るさを実現
  • 最大240インチの1080p超大型表示
  • 高音質なステレオスピーカー
  • 自動角度調整機能
  • 動画6時間、音楽50時間のバッテリー持ち
  • USB-C PDによる高速充電
  • シンプルなタッチ・コントロール
  • 300万ものアプリをインストール可能
  • あらゆるデバイス、OSに対応
  • 内部メモリーに加え、SDカード、USBも使える

CIRQは遊びから仕事までどんな時でも活躍する、総合エンターテイメント機器と言って良いでしょう。

価格は650ドル(約71,000円)と決して安くはありません。ただ、ポケットサイズのコンパクトさと多機能さをこの高次元で両立しているのは「CIRQ」ぐらいです。

しかも、Kickstertarのプランであれば、55%オフの295ドル(約31,000円)で購入できるのです。

これはものすごくお得。というかお得過ぎます。

明るい小型プロジェクター「CIRQ」の出資額とリターン

Kickstertarで以下の4つのプランに出資して購入できます。

「Early Bird CIRQ✕1」CIRQ プロジェクター✕1 295ドル(約31,202円) 55%オフ

「Early Bird CIRQ✕2」 CIRQ プロジェクター✕2 550ドル(約58,392円) 58%オフ

「Early Bird CIRQ✕2」 CIRQ プロジェクター✕3 795ドル(約84,234円) 60%オフ

「Early Bird CIRQ✕2」 CIRQ プロジェクター✕4 995ドル(約105,432円) 62%オフ

通常小売価格: 650ドル(約71,000円)

Kickstarter / CIRQ: World’s Smallest 1080p Projector

小型プロジェクター「CIRQ」のプロジェクトの予定

Kickstertarでの「CIRQ」の出資期限は9月8日までです。11月に発送予定となっています。

まとめ

ポケットサイズまで小型化しながら、単なるプロジェクターを超える性能を備えている「CIRQ」。

小型のプロジェクターが欲しいけど、性能も妥協したくないという方にとてもピッタリなプロジェクターです。

Kickstarter / CIRQ: World’s Smallest 1080p Projector
Tags: CIRQプロジェクター世界最小プロジェクター小型プロジェクター
ShareTweetPin
ryo

ryo

関連する記事

Galaxy S11リーク画像

【最新】Galaxy S11のリーク・予想総まとめ

by ryo
2019年12月1日
0

サムスンの次期フラグシップス...

スマホを充電できる多機能なブルートゥーススピーカー「MoTra」を紹介

by ryo
2019年7月21日
0

今回はクラウドファンディング...

iPad徹底攻略!パソコンとの違いやおすすめの機種を教えます

by ryo
2020年11月23日
0

皆さんはタブレットは使われて...

ゲーミングキーボードの選び方とおすすめ製品

ゲーミングキーボードの選び方とおすすめ3選

by ryo
2021年1月1日
0

ゲームでライバルに差をつける...

読まれている記事

通信技術

Bluetoothはバージョン違いでも接続可能!互換性や確認方法、ワイヤレスイヤホンの音質についても解説

by ryo
2020年6月7日
0

この記事ではBluetoothのバージョ...

Read more

Bluetoothは複数接続できる?複数接続の基本とマルチポイント機能にいて解説!

2020年5月26日

【iPad OS】画面分割(2画面表示)によるマルチタスクのやり方を徹底解説!

2020年3月9日
Amazonの不正・サクラレビューを判定するサービス・アプリ3選と使い方

【もう騙されない!】Amazonの不正・サクラレビューを判定するサービス・アプリ3選と使い方を徹底解説!

2019年12月17日

最新の投稿

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

2024年4月17日
チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

2024年2月29日
【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月20日
【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月19日

カテゴリー

  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車
Facebook Twitter
webhack

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

© 2023 webhack.jp

No Result
View All Result
  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車

© 2023 webhack.jp

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In