webhack
webhack
webhack
No Result
View All Result
Home プログラミング

[初心者向け]独学でできるおすすめのプログラミング学習サイト7選!

ryo by ryo
2019年3月9日
in プログラミング
Reading Time: 5 mins read
0 0
0
Share on FacebookShare on Twitter

最近、独学でプログラミングを学びエンジニアを目指す人が増えています。プログラミングを学ぶのに最も手軽なのは「プログラミング学習サイト」を利用することでしょう。そこで、この記事では初心者におすすめのプログラミング学習サイトを7つ紹介します。サイトを活用して、プログラミングを身に着けましょう。

環境構築不要でプログラミングを学べるサイト「Progate」

[Progate]

特徴

  • 面倒な環境構築が不要で手軽にプログラミング学習を始められる。
  • イラストが豊富なスライドで分かりやすく学べる。
  • 学んだ後に実際にプログラミングをする。
  • 間違っている箇所を指摘してくれるので、独学でも学習しやすい。
  • スマホ版のアプリもあり、隙間時間に学習できる。

おすすめの人

  • 0からプログラミングを学びたい人
  • 環境構築で挫折した経験がある人
  • 独学でもサクサクと学習を進めたい人

学べること

  • HTML&CSS
  • PHP
  • Javascript
  • Java
  • Ruby
  • jQuery 

   など

関連記事

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

料金

  • 無料会員(初級編のみ受講可能)
  • 有料会員 980円/月

総数5500超えの3分動画で学ぶ「ドットインストール」

[ドットインストール]

特徴

  • 業界最大規模の370以上の講義と、5500以上の動画でほとんどの言語に対応
  • 1本あたり3分とすきま時間に気軽に学べる。
  • 有料会員であれば、プレミアムレッスン動画の視聴、文字起こしでの閲覧、動画の速度変更ができる。

おすすめの人

  • 動画でプログラミングを学習したい人
  • 幅広い言語を学習したい人

学べること

  • HTML&CSS 
  • PHP
  • Javascript
  • Ruby
  • jQuery

   など

料金

  • 無料会員(初心者向講義のみ)
  • 有料会員 980円/月

就活・転職までサポートしてくれる「Piazaラーニング」

[paizaラーニング]

特徴

  • 動画と練習問題で効率的に学べる。
  • 言語だけではなく、Webアプリケーションやサイトデザインなど実践的な講座もある。
  • 環境構築が不要。
  • スキルチェックで自分のスキルを客観的に評価できる。
  • エンジニアとしての就活・転職までサポートしてくれる。

おすすめの人

  • 環境構築なしで学びたい人
  • 自分のスキルレベルをしっかりと把握しておきたい人
  • 学ぶと同時にエンジニアへの就活を行いたい人
  • スキルアップして転職をしたい現役エンジニアの方

学べること

  • HTML&CSS 
  • PHP
  • Javascript
  • Ruby
  • jQuery

   など

料金

  • 無料会員(講座の一部のみ)
  • 有料会員:1ヶ月プラン 980円
    • 6ヶ月プラン 4080円(月々680円)
    • 12ヶ月プラン 7200円(月々600円)

プログラミングだけじゃない英語や経済、ビジネススキルも学べる「Schoo」

[Schooh]

特徴

  • オンラインのLIVE受業で、授業中に先生にチャットで直接質問できる。
  • プログラミングでけではなく、英語やお金、ビジネス、テクノロジーなど多様な分野の教養を学べる。
  • ほとんどのすべての言語に対応している。
  • 無料ですべてのLIVE受業を受講できる。
  • 有料会員なら録画放送を受講でき、授業資料をダウンロードできる。

おすすめの人

  • プリグラミングスクールのような講義形式で学びたい人
  • 質問しながら学びたい人
  • 無料でLIVE授業を受けたい人

学べること

  • LIVE授業での講義形式なので、その時開講している講義によって対応言語は変わります。

料金

  • オープン学生 無料
  • プレミアム学生 980円/月あるいは9800円/年
  • プレミアム学生(授業資料のダウンロード付き) 1980円/月あるいは19,800円/年

     

ゲーム感覚でプログラミングを学べる「Codemonkey」

[Codemonkey]

特徴

  • ゲームをしながらプログラミング学習ができる
  • コードを書くと、それ通りにモンタが動いて、バナナを取ってくれる。
  • ミスコードをするとモンタなどのキャラクターが指摘してくれるので簡単に問題点を見つけられる。
  • 学習内容がマップ上に表示され、学習進度をひと目で確認できる。
  • 本当に簡単で、小学生からでも始められる。

おすすめの人

  • ゲーム感覚で楽しみながらプログラミングを学びたい人
  • 子供と一緒にプログラミングを学びたい人
  • 孤独に黙々と作業をするのが苦手な人

学べること

  • CoffeeScript

料金

  • 無料体験あり
  • コード冒険ライセンス 6,480円/年間
  • ゲームビルダーライセンス 6,480円/年間
  • コード冒険ライセンス & ゲームビルダーライセンス  12,960円/年間

RPG形式でプログラミングを学べる「CodeCombat」

[CodeCombat]

特徴

  • RPG形式のゲーム感覚で楽しく学習できる
  • 基本無料で学習できる
  • 100以上のレベルに分かれていて、ステップ・バイ・ステップで進められる。
  • 間違っているコードの指摘や各コマンドの詳しい説明がある。
  • $9.99/月の有料会員になると、70以上のボーナスステージやビデオチュートリアル、プレミアムメールサポートが利用できる。

おすすめの人

  • ゲーム感覚で楽しくプログラミングを学習したい人。
  • 独学でのプログラミング学習に挫折したことがある人。
  • 豊富なサポートが欲しい人。
  • 短期間でスキルを取得したい人。

学べること

  • Python
  • JavaScript
  • CoffeeScript
  • Clojure(現代のLisp)
  • Lua(ゲーム専用のスクリプト言語)
  • Io

料金

  • 基本無料(100以上基本レベルが学習可能)
  • $9.99/月(70以上のボーナスレベル、ビデをチュートリアル、メールサポートなど利用可能)

開発の流れを一緒に学べる「シラバス」

[シラバス]

特徴

  • 言語単体ではなくWEBやインターネットの知識、開発の流れも一緒に学べる。
  • 開発全体を学べるので、実践力がつく。
  • IllustratorやPhotoshop 、Wordpressの使い方からSEO対策、レスポンシブデザインなどWEBサイト運営まで学習できる。
  • ユーザーが自分で学習コースを公開できる。

おすすめの人

  • プログラミングが初心者の人
  • WEBやインターネットの知識を理解したい人
  • WEBページ作成の基礎から公開・運営まで一通り学びたい人
  • 自分のWEBページを作成したい人

学べること

  • WEBデザイン編(HTML、CSSなど)
  • WEBアプリ編(Ruby on Railsなど)
  • 公開コース(ユーザーが公開しているものを学べる)

料金

  • 無料

まとめ

以上、初心者におすすめの7つのプログラミング学習サイトを紹介しましたい。簡単なスライドで学べるサイトから動画で学べるサイト、ゲーム感覚で学べるサイトなど、現在は様々な方法でプログラミングが学べるようになっています。

今回紹介したサイトはどれも独学で挫折することなくプログラミングを学べるような工夫が満載です。

このようなプログラミング学習サイトを活用して、プロのエンジニアを目指しましょう。

ShareTweetPin
ryo

ryo

関連する記事

プロゲートって実際どうなの?実体験を交えて解説

by ryo
2020年10月13日
0

この記事ではプログラミング学...

Ruby on Railsとは?できることや特徴を初心者でもわかりやすく徹底解説!【フレームワーク】

Ruby on Railsとは?できることや特徴を初心者でもわかりやすく徹底解説!【フレームワーク】

by ryo
2020年2月11日
0

みなさん、Ruby on R...

【Rubyとは?】できることや特徴をわかりやすく徹底解説!【初心者に最適なプログラミング言語】

【Rubyとは?】できることや特徴をわかりやすく徹底解説!【初心者に最適なプログラミング言語】

by ryo
2020年2月7日
0

この記事では、 プログラミン...

ドットインストールの魅力とは?口コミ・料金を徹底解説!

by ryo
2020年11月22日
0

「プログラミングを学んでみた...

読まれている記事

通信技術

Bluetoothはバージョン違いでも接続可能!互換性や確認方法、ワイヤレスイヤホンの音質についても解説

by ryo
2020年6月7日
0

この記事ではBluetoothのバージョ...

Read more

Bluetoothは複数接続できる?複数接続の基本とマルチポイント機能にいて解説!

2020年5月26日

【iPad OS】画面分割(2画面表示)によるマルチタスクのやり方を徹底解説!

2020年3月9日
Amazonの不正・サクラレビューを判定するサービス・アプリ3選と使い方

【もう騙されない!】Amazonの不正・サクラレビューを判定するサービス・アプリ3選と使い方を徹底解説!

2019年12月17日

最新の投稿

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

2024年4月17日
チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

2024年2月29日
【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月20日
【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月19日

カテゴリー

  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車
Facebook Twitter
webhack

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

© 2023 webhack.jp

No Result
View All Result
  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車

© 2023 webhack.jp

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In