webhack
webhack
webhack
No Result
View All Result
Home IoT/ガジェット

[ワイヤレス充電もできる!] 9in1 USBハブ「NoirHub」を紹介

ryo by ryo
2019年6月20日
in IoT/ガジェット
Reading Time: 5 mins read
0 0
0
Share on FacebookShare on Twitter

MacBookをはじめ最新のパソコンだとUSB Type-Cしか搭載されていないことは珍しくなくポート不足に悩まされている人も多いでしょう。

そんなときに便利なのがポートを増やせる「USBハブ」ですが、

場合によってはポートの種類ごとに、3つも4つも(あるいはそれ以上)   
持ち歩く必要がり、非常に煩わしくなってしまいます。

そこでおすすめなのがクラウドファンディングサイト「キックスターター」のプロジェクトである「NoirHub」というUSBハブです。

関連記事

快適に充電をしよう!おすすめのUSB充電器6選と選び方

Apple製品を4台同時に充電できる10000mAh大容量モバイルバッテリー「AirAlly」を紹介

USB-PDにワイヤレス充電!6台同時も可能なUSB充電器「ZeroLemon」を紹介

[デスクがスッキリ!] 多機能でスマートなUSB-Cハブ「TitanHub」を紹介

これは上記のような悩みを解決できるのはもちろんですが、さらにワイヤレス充電機能も搭載しているなど他には無い特徴を備えている多機能なUSBハブです。

今回はそんな「NoirHub」の詳細を解説していきます。

[商品詳細ページ] Kickstarter / NoirHub

こちらのUSBハブもおすすめ[デスクがスッキリ!] 多機能でスマートなUSB-Cハブ「TitanHub」を紹介 – WebHack

9in1 USBハブ「NoirHub」の特徴

「NoirHub」はUSB-Cを以下の9個のポートに拡張することができます。

  • USB-C(Input)×1
  • USB-C(Output)×1
  • USB-A×2
  • HDMI×1
  • SDカードリーダー×1
  • TF(マイクロSD)カードリーダー×1
  • RJ45(有線LAN)×1
  • POWER IN×1
  • ワイヤレス充電

一般的なUSBハブでこれだけの機能を満たすためには以下の画像のように7個ぐらいのハブが必要になります。これらをすべて持ち歩いたり、いくつものハブをパソコンに接続するのはあまりに煩雑過ぎます。

しかしNoirHubならたった1つですべてをまかなうことができるのです。まさに 「9in1」の多機能USBハブ。

有線LANの必要性は少なくなっていますが、まだまだ

  • USB-A
  • HDMI
  • SDカード

などを使うことは多いため、それらを拡張できるのは嬉しいポイントです。

また、最大45Wの電力供給用ACアダプターとしても使用できます。

MacBook ProなどのACアダプターはサイズが大きいのでそれだけでも持ち歩くのが大変な時がありますが、NoirHubならほとんど変わらないサイズでありながら同時に複数のハブ機能も使えるようになります。

さらに USB-Cポートはパワーデリバリーにも対応しているので 外部(純正など)のACアダプターと一緒に使用することで最大で65Wの電力供給も可能になります。

HDMIは最大4K UHDの出力に対応しています。もちろんパソコンを充電しながら出力することもできるので、

バッテリー消費を気にすることなく大画面で作業したり、
4Kの映像をストリーミングして楽しむ

なんてことも気軽にできちゃいます。

NoirHubには100-240V、1.4Aの入力が備わっています。そのため、外国に旅行する際は付属のケーブルの代わりに国ごとに対応したプラグに切り替えて使うことができます。

頻繁に旅行や出張で海外に行く人にとってはとても役立つ仕様ではないでしょうか。

SDカードとTFカード(micro SD カード)にも対応しているので、デジカメや一眼レフカメラの画像を取り込んで編集するときにも便利です。

そして最も特徴的なのがワイヤレス充電機能が搭載されていることです。

上の画像のようにQI対応のスマートフォンを乗せれば 10W、7.5W、5W からデバイスの最大電力仕様に合わせてワイヤレス充電することができます。

最近は急速充電対応のワイヤレス充電器も出てきているので、比較すると高速とは言えないですが、それでもハブ1台でポート不足の解消から充電まで行えるので持ち物を減らしたり、デスク周りをスッキリさせたい時にはとてもピッタリです。

このように NoirHubは 非常に多機能なUSBハブですが、サイズもコンパクトなため持ち運びも便利でしょう。

9in1 USBハブ「NoirHub」のスペック

  • AC-Input : 100-240V 50/60HZ@ 1.4A
  • Qi ワイヤレス充電 : 9V/1.1A~5V/1A
  • Type-C Output : PD2.0 最大30W
  • Type-C Input : PD2.0 最大45W
  • 2×USB3.0 Output : 5V/1.5A
  • HDMI2.0 : 4K/2K 30HZ
  • SD/TFカード : UHS-I
  • RJ45 : 10/100/1000Mbps
  • 対応OS : Windows/Mac OS/Linux

9in1 USBハブ「NoirHub」の出資額と報酬

6月20日現在利用可能なリワードは以下の通りです。

  • 「Early Bird」(数量限定) NoirHub×1:89ドル(9,577円) 44%オフ
  • 「Kickstarter Special」NoirHub×1:99ドル(10,653円) 34%オフ
  • 「Early Bird-Double pack」NoirHub×2:169ドル(18,328円) 43%オフ
  • 「Triple pack」NoirHub×3:249ドル(27,005円) 44%オフ

予想小売価格は149ドル(16,000円前後)です。

今後の予定

Kickstarterでの出資は6月27日までとなっています。

その後は7月に生産、9月に出荷が開始される予定です。

まとめ

今回はポートの拡張からワイヤレス充電まで1台で対応できる多機能な 9in1 USBハブを紹介しました。

これほど多機能なUSBハブはかなり貴重な存在と言えるでしょう。もし興味が出た方は以下から詳細な商品ページに行けるのでぜひ確認してみてください。

[商品詳細ページ] Kickstarter / NoirHub

[デスクがスッキリ!] 多機能でスマートなUSB-Cハブ「TitanHub」を紹介 – WebHack

Tags: 9in1USBハブNoirHubUSBワイヤレス充電器
ShareTweetPin
ryo

ryo

関連する記事

【2021年版】最新のおすすめテレビ4選と選び方

by ryo
2021年2月17日
0

皆さんは最近テレビ、見てます...

音質が向上する!バナナプラグのおすすめをご紹介

by ryo
2021年1月3日
0

スピーカーのケーブルの接続は...

[IoTの活用事例26選] 身近なモノから都市での活用まで幅広く紹介!

by ryo
2019年8月4日
0

最近、何かと話題のIoT イ...

【iPad OS】画面分割(2画面表示)によるマルチタスクのやり方を徹底解説!

by ryo
2020年3月9日
0

2020年9月に発表された「...

読まれている記事

通信技術

Bluetoothはバージョン違いでも接続可能!互換性や確認方法、ワイヤレスイヤホンの音質についても解説

by ryo
2020年6月7日
0

この記事ではBluetoothのバージョ...

Read more

Bluetoothは複数接続できる?複数接続の基本とマルチポイント機能にいて解説!

2020年5月26日

【iPad OS】画面分割(2画面表示)によるマルチタスクのやり方を徹底解説!

2020年3月9日
Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法

【超簡単】Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法

2020年2月25日

最新の投稿

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

2024年4月17日
チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

2024年2月29日
【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月20日
【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月19日

カテゴリー

  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車
Facebook Twitter
webhack

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

© 2023 webhack.jp

No Result
View All Result
  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車

© 2023 webhack.jp

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In