webhack
webhack
webhack
No Result
View All Result
Home Webサービス

【DearMob iPhoneマネージャー】PCへの写真転送と管理が捗る写真管理機能をレビュー!

ryo by ryo
2020年9月28日
in Webサービス
Reading Time: 3 mins read
0 0
0
DearMob-iPhoneマネージャー写真管理機能を徹底レビュー
Share on FacebookShare on Twitter

iPhoneやiPadからPCに写真を転送し管理するときに便利なのが「DearMob iPhoneマネージャー」というPCソフト。

iTunseより圧倒的に使いやすく、写真の転送から管理まで簡単に行える優れたソフトなので、iTunseの代替ソフトを探している方におすすめです。

今回は「DearMob iPhoneマネージャー」の写真管理機能の使い方や使い勝手について見ていきます!

関連記事

iPhooneの動画のバックアップと管理ならDearMob iPhoneマネージャーが便利!

DearMob iPhoneマネージャーの使い勝手をレビュー 実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介

簡単にiPhone・iPadのバックアップと管理ができる「DearMob iPhoneマネージャー」とは

【関連記事】

簡単にiPhone・iPadのバックアップと管理ができる「DearMob iPhoneマネージャー」とは – WebHack

DearMob iPhoneマネージャーの使い勝手をレビュー 実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介 – WebHack

DearMob iPhoneマネージャーの写真管理機能でできること

DearMob iPhoneマネージャーの写真管理機能では、以下のようなことができます。

  • iPhoneとiPadからPCに写真を転送
  • 写真の削除
  • PCからiPhoneとiPadに写真を転送
  • 新規のアルバムの作成と削除

実際、同じようなことはiTunseでもできるのですが、Dearmob iPhoneマネージャーの方が圧倒的に使いやすいです。

特に管理する写真が多ければ多いほど使いやすさの差が大きく影響してくるので、大量の写真を管理したい方はiTunseの代替としてDeramob iPhoneマネージャーは非常におすすめです。

iPhone・iPadからPCに写真を転送・管理

写真の転送

iPhone・iPadとPCをUSBケーブルで接続すると、自動で写真が同期され表示されます。

写真は最初から日付ごとに自動分類されており、しかも画面左側にはフォルダーが表示されているので管理しやすいですね。

また日付による分類も「日ごと」「月ごと」「年ごと」の3つから選択可能です。

このへんの細かなグループ分けがiTunseではできず、写真が管理しにくいのですが、DearMob iPhoneマネージャーの写真管理機能なら大量の写真をサクサクと管理することができて非常に便利ですね。

次にPCに写真を取り込みましょう。

PCに転送したい写真をクリックして選び、左上の「エクスポート」をクリックするだけでPCに転送できます。「すべてを選択」をクリックすればすべての写真を一発で転送可能です。

さらにDearMob iPhoneマネージャーのエクスポートでは

  • 「そのままの形式でエクスポート」
  • 「HEICをJPGにエクスポート」

の2種類から選択できます。

HEICに対応していないWindowsの場合はJPGに変換することで写真をエクスポートし、管理・表示することができます。

Macならそのままの形式で大丈夫です。

写真の削除

DearMob iPhoneマネージャーの写真管理機能ではiPhone・iPad内の写真を削除することも可能。

削除したい写真を選択し、「写真削除」→「同期」で削除できます。

PCからiPhone・iPadに写真を転送

写真の転送

PCからiPhone・iPadに写真を転送する場合は、まずフォルダー下部にある➕ボタンから新規アルバムを作成します。

次に写真をドラッグ&ドロップするか、「写真を追加」というタブをクリックしてファイルから写真を選択しましょう。最後に右下の「同期」をクリックすることで、iPhone・iPadへの転送は完了です。

ちなみに既存のアルバムにPCから写真を追加することはできません。DearMob iPhoneマネージャーで作成した新規のアルバムにのみ写真を追加し、iPhone・iPadに転送できます。

なので既存のアルバムにPCから写真を追加したい場合は、一旦新規アルバムを作成して写真を追加、その後にiPhone・iPad内のギャラリーアプリで写真を移動させるという手順を踏みましょう。

アルバムの作成・削除

DearMob iPhoneマネージャーの写真管理機能では、アルバムやフォルダーを作成することができます。新規作成したアルバムにはPCから写真を追加可能です。

一方で元からiPhone・iPadに存在している既存のアルバムに関してはPCからの写真の追加やアルバム自体の削除はできません。

既存のアルバムに対して行える操作は写真の削除とエクスポートのみです。また、アルバムの名称変更は新規・既存の両方とも不可となっています。

アルバムの作成

画面左側の➕ボタンをクリックし、アルバム名を設定します。アルバム名は後で変更できないのでしっかりと考えてから決めましょう。

「PCからiPhone・iPadに写真を転送」の項目で解説した方法で作成したアルバムにPC内の写真を追加可能です。

DearMob iPhoneマネージャーで作成したアルバムは、iPhone・iPad内のギャラリーでは以下のように表示されます。今回はWindowsでアルバムを作成しましたが、ギャラリーでは「Macから」と表示されるようです。

アルバムの削除

アルバムを削除するには、まずアルバム内の写真をすべて削除する必要があります。

写真の削除方法は「写真の削除」の項目を確認してください。

アルバム内の写真をすべて削除した後に、アルバム名右横の✖をクリック。

次に「削除」を選択し、最後に「同期」をクリックして削除完了です。

 

まとめ

DearMob iPhoneマネージャーは大量の写真をPCで管理するときに非常に便利です。

操作が簡単で、しかも最初からフォルダーごと日付ごとに分類されているため、目的の写真を簡単に見つけることができます。

さらにHEIC形式からJPG形式への変換も非常に簡単。

iPhone・iPadの写真をPCで管理したいけどiTunseは使いにくいし機能不足と感じている方はぜひDearMob iPhoneマネージャーを使ってみましょう!

【関連記事】

簡単にiPhone・iPadのバックアップと管理ができる「DearMob iPhoneマネージャー」とは – WebHack

DearMob iPhoneマネージャーの使い勝手をレビュー 実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介 – WebHack

Tags: DearMob iPhoneマネージャー
ShareTweetPin
ryo

ryo

関連する記事

あらゆることが学べる!Udemyのすすめ

by ryo
2020年10月18日
0

この記事ではオンライン学習サ...

[2019年版]話題のQRコード決済まとめ利用方法や主要4サービスの紹介

by ryo
2019年3月13日
0

昨年12月に行われた「Pay...

[Andoroidスマホ]Googleアシスタントを無効化(オフ)する方法

by ryo
2019年10月21日
0

「OK グーグル」で起動でき...

Googleマップでテイクアウトとデリバリー対応のお店を探す方法

Googleマップでテイクアウトとデリバリー対応のお店を探す方法

by ryo
2020年4月14日
0

この記事では、Googleマ...

読まれている記事

通信技術

Bluetoothはバージョン違いでも接続可能!互換性や確認方法、ワイヤレスイヤホンの音質についても解説

by ryo
2020年6月7日
0

この記事ではBluetoothのバージョ...

Read more

Bluetoothは複数接続できる?複数接続の基本とマルチポイント機能にいて解説!

2020年5月26日

【iPad OS】画面分割(2画面表示)によるマルチタスクのやり方を徹底解説!

2020年3月9日
Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法

【超簡単】Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法

2020年2月25日

最新の投稿

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

2024年4月17日
チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

2024年2月29日
【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月20日
【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月19日

カテゴリー

  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車
Facebook Twitter
webhack

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

© 2023 webhack.jp

No Result
View All Result
  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車

© 2023 webhack.jp

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In