ついにPS5が11月12日に発売されます。
すでに抽選での予約が始まっており、予約された方も多いかもしれません。
そんなPS5は120FPSのフレームレートに対応しているなど次世代のゲーム機として注目されていますが、その性能を最大限に活かすには120Hz以上のリフレッシュレートに対応したモニターが必須となります。
PS4とPS4 Proまではフレームレートが最大60FPSだったので、モニター選びで特に気にする必要はありませんでした。
しかし今回のPS5では、最適なモニターを選ばないと性能を最大限に活かすことができません。
そこで今回は失敗しないPS5向けのモニターの選び方とおすすめのゲーミングモニターを紹介していきます。
PS5向ゲーミングモニターの選び方
PS5の性能を最大限に発揮できるモニター選びで大切なポイントは以下の5です。
- モニターのリフレッシュレート
- 解像度
- HDMI端子の種類
- パネルの種類
- 画面サイズ
- 応答速度
PS5の性能を最大限に発揮する上で、特に「リフレッシュレート」と「解像度」が重要なポイントになります。
そのほかの部分も大切ではありますが、上記の2つを間違えてしまうとPS5の性能を最大限に発揮できない、あるいは必要以上に高性能なモニターとなり、最適なモニター選びができません。
なので、「リフレッシュレート」と「解像度」の2つに関しては選び方のポイントとして確実に抑えて最適なモニターを選びましょう。
リフレッシュレートは120Hz以上のモニターが必須
PS5の特徴として最大120FPSのフレームレートに対応していることが挙げられます。
フレームレートというのはPS5が1秒間に何枚の画像を更新して表示できるかを表したもので、60FPSなら1秒間に60枚、120FPSなら1秒間に120枚の画像を表示できます。
フレームレートの数値が高いほどなめらかな映像を表示可能です。
PS4まではフレームレートが最大60FPSでしたが、PS5では倍の120FPSに対応しているので、その分なめらかな映像を表示できます。
そしてPS5の120FPSというフレームレートを最大限に活かし、なめらかな映像を表示するために重要なのが120Hz以上のリフレッシュレートにモニターが対応していること。
リフレッシュレートはモニターが1秒間に画面を何度更新するかを表すもので、60Hzなら1秒間に60回、120Hzなら1秒間に120回画面を切り替えます。
このリフレッシュレートが高ければ高いほどなめらかな映像を表示できるモニターであるというわけです。
PS5は最大120FPSのフレームレート対応で1秒間に120回画像を更新できるので、そのなめらかな映像を余すことなく表示するのには同じく、120回以上画面を切り替えることができる120Hz以上のリフレッシュレートに対応したモニターが必要になります。
ちなみに120Hz以上のリフレッシュレートに対応しているモニターでれば、144Hzでも165Hzでも、なんなら240Hzでも120FPSの映像を表示することができます。
なのでPS5に最適なモニターを選ぶ際は、120Hz以上のリフレッシュレートに対応したモニターを選ぶようにしましょう。
ただし、ちょうど120Hz対応のモニターはほぼ販売がなく、そのほとんどが144Hzのモニターになります。
今回紹介するPS5におすすめのゲーミングモニターはすべて144Hzのリフレッシュレートに対応したモニターとなっています。
解像度はフルHDか4K
解像度に関しては「フルHD」か「4K」の2択です。
WQHD解像度のモニターを検討している方もいるかもしれませんが、PS5はローンチ時にWQHD解像度をネイティブでサーポートしないことが正式に判明しています。
そのため実質的に「フルHD」か「4K」の2択になるのです。
次にフルHDか4Kのどちらを選ぶかですが、120FPSのリフレッシュレートが必要かどうかで判断しましょう。
結論から言うと120FPS出て欲しい場合はフルHD、60FPSで大丈夫な場合は4Kです。
一応スペック上、PS5は4K解像度で120FPSのリフレッシュレートに対応しています。
なので4K解像度のモニターが欲しくなるところですが、実際のところPS5の性能では4K解像度かつ120FPSのリフレッシュレートを安定して出すのは相当厳しいと思います。
確かにPS5はかなり高性能ですが、どんなゲームでも4K解像度かつ120FPSの高リフレッシュレートを安定して出せるほどの性能ではありません。
そのため仮に4K解像度でゲームをプレイしてもフレームレートが低下してしまい、カクついた映像になってしまう可能性が高いでしょう。
それにAmazonなどで検索してもらえるとわかりますが、4K・120Hzに対応したモニター自体がほとんど無く、あっても下のような20万円する超高額製品がほとんどです。
この価格だとモニター1台でPS5が3~4台買えてしまいます。
なのでPS5用のモニターとして4K・120Hzのモニターを購入することはおすすめできません。
そのため、
- 120FPSのリフレッシュレートが必要な場合はフルHDのモニター
- 60FPSでも大丈夫、あるいは4Kの高画質でゲームをプレィしたい場合は4Kモニター
という基準でゲーミングモニターを選ぶのがおすすめです。
画質優先なら4Kモニターもアリ
どうしても4Kモニターが欲しい場合は、どうせ120FPSでないので60Hzモニターを購入しましょう。4K・60Hzモニターなら種類も豊富ですし、応答速度1msのゲーミングモニターでも価格が手頃なものが多いです。
HDMI端子の種類
PS5とモニターはHDMIで接続されます。
そのためHDMI接続でフルHD・120FPS、あるいは4K・60FPSを出力できるモニターを選ぶ必要があります。
ゲーミングモニターの中にはDisplay Portでは120FPSを出力できてもHDMIでは120FPSを出力できない製品もあるので注意しましょう。
その点を踏まえ選ぶべきモニターのHDMI規格は以下の通りです。
- フルHDで120FPSを出力したい場合は「HDMI1.4規格搭載モニター」
- 4Kで60FPSを出力したい場合は「HDMI2.0規格搭載モニター」
フルHD・120FPSモニターならHDMI1.4規格搭載のモニターを、4K・60FPSモニターならHDMI2.0規格搭載モニターを選びましょう。
ただし、HDMI1.4規格搭載モニターでも60FPSまでしか出力できないモニターもあるので、購入前にHDMI接続で120FPS以上のリフレッシュレートを出力できるかを必ず確かめておくのが大切です。
HDR10対応
ゲーミングモニターの画質面で言うとHDR10対応も重要です。
HDR10対応なら高コントラストの美しい映像を楽しめますし、暗所の視認性も高まるので対戦型のアクションゲームなどを有利に進めることができます。
パネルはTNかVAかIPS
モニターパネルには、主に3つの種類があります。
- 「TNパネル」→低価格だが視野角が狭い
- 「VAパネル」→映像のコントラスト比が高く、映像のダイナミックレンジが広い
- 「IPSパネル」→最も高価だが、視野角も広く、最も美しい映像を楽しめる
それぞれ上記のような特徴があるのですが、最もおすすめなのは視野角が広く、どこから見ても美しい映像を楽しめるIPSパネルです。
とは言ってもやはりIPSパネルは高価なので、自分の用途ごとに選ぶ必要があります。
今回紹介するPS5向けのおすすめモニターも、5万を超えるWQHD解像度のものはIPSパネル、3万円程度のフルHD解像度のものはTNやVAパネルが多いです。
そのため、
- 高価でも、できる限り美しい映像を求める方は「IPSパネル」
- それなりに映像が美しければOKで、低価格なモニターを求める方は「TNパネル」か「VNパネル」
という感じで選ぶと良いでしょう。
画面サイズは24~27インチ
PS5のモニター選びで画面サイズはそこまで重要ではありませんが、ゲームプレイが目的の場合は24~27インチのサイズが最適となります。
特にFPSや
ただし4Kの高解像度でゲームを楽しみたい場合は、27インチを超えるモニターでも問題ありません。
具体的には、以下のように解像度に応じて画面サイズを選ぶのがおすすめです。
- フルHDなら24インチ~27インチ
- 4Kなら27インチ以上
応答速度は5ms以下
ゲームをプレイする上で応答速度は速ければ速いほど良いです。
基準としては最低でも5ms、できれば1msの応答速度が望ましいですね。
FPSやTPS、アクションゲームなどの動きのは激しいゲームを主にプレイする方は1msの応答速度が求められますが、それ以外のたとえばRPGゲームなどを主にプレイする方は5msの応答速度で十分です。
自分が主にどのような種類のゲームをプレイするかに応じて適切な応答速度のモニターを選びましょう。
PS5に最適なモニターの選び方 まとめ
ここまで解説してきたPS5に最適なモニターの選び方を表にまとめました。
リフレッシュレート | 144Hz |
解像度 | 120FPSならフルHD、60FPSなら4K |
パネル | IPS(価格を抑えたい場合はVAかTN) |
画面サイズ | 24~27インチ |
応答速度 | 最低5ms(できれば1ms) |
基本的に上記のスペックを満たした製品がPS5の性能を最大限にバランス良く発揮できるゲーミングモニターとなります。
【フルHD&144Hz対応】PS5ゲーミングモニターおすすめ3選
「フルHD」「144Hz」「1ms」に対応したPS5おすすめゲーミングモニターを紹介していきます。
Acer ゲーミングモニター SigmaLine 24.5インチ KG251QHbmidpx
?ゲーミングモニター「KG251QHbmidpx」のスペックと特徴
- サイズ:24インチ
- リフレッシュレート:144Hz
- 解像度:FHD
- パネル:TNパネル
- 応答速度:0.6ms
- テアリングやスタッタリングを抑えるFreeSync対応
144Hzという高リフレッシュレートに対応しているのはもちろんのこと、なんと0.6msという超高速な応答速度を実現しているのがKG251QHbmidpxというゲーミングモニターの最大の特徴。
3万円弱という価格ながら、高級モニターを含めても世界最速レベルの応答速度を誇ります。
快適なゲームプレイの妨げとなるテアリングやスタッタリングを抑えるFreeSyncにも対応しているので、AMDのRadeonユーザーには特におすすめできるゲーミングモニターです。
PS5のGPUはRadeonではありませんが、同じAMD製なので相性が良いと思われます。
【超解像度技術搭載】アイ・オー・データ「EX-LDGC242HTB」
?ゲーミングモニター「EX-LDGC242HTB」の特徴
- サイズ:23.6インチ
- リフレッシュレート:144Hz
- 解像度:FHD
- パネル:TNパネル
- 応答速度:1ms
- HDR10対応
- 超解像技術
モニターの映像処理による信号遅延時間が約0.35ミリ秒と、非常に高速なのが魅了のゲーミングモニター。
操作と表示のズレが少ないためFPSなどの対戦型アクションゲームをプレイする方におすすめです。
HDR10にも対応しているため、10bitの色を再現した美しい映像を楽しむことができます。
さらに「EX-LDGC242HTB」には低画質の映像を高画質に変換できる「超解像技術」が搭載されています。
解像度が720×480という低解像度コンテンツをFHDの画質に引き上げることで、映像をより鮮明に見ることができます。
実際にはPS5でそこまで低画質なゲームをプレイすることはありませんが、PCで昔のゲームをプレイする際には大いに役立つでしょう。
Dell ゲーミングモニター 23.8インチ S2421HGF
?ゲーミングモニター「S2421HGF」のスペックと特徴
- サイズ:23.8インチ
- リフレッシュレート:144Hz
- 解像度:WQHD
- パネル:TN
- 応答速度:1ms
- フリッカーフリー
- FreeSync Premium対応
- モニターアーム対応
低価格帯のモニターでありながら、FreeSyncの上位版にあたる「FreeSync Premium」に対応しています。
そのため高リフレッシュレートでもテアリングやスタッタリングの発生を抑え、映像の乱れが少ない安定したゲームプレイを実現することが可能です。