webhack
webhack
webhack
No Result
View All Result
Home Webサービス

Twitterで見られたくない検索履歴を削除する方法&キーワード保存する方法!【iPhone・Android・PC対応】

ryo by ryo
2020年6月4日
in Webサービス, モバイルアプリ
Reading Time: 4 mins read
0 0
0
Twitterの検索履歴を確認・保存・削除する方法.
Share on FacebookShare on Twitter

この記事では、Twitterの検索履歴を削除する方法と保存する方法を解説していきます。

 

TwitterはもはやGoogle検索に並ぶ情報収集手段ですから、みなさんも日々、様々なことを検索していることでしょう。

関連記事

【Twitterの新機能】最大140秒の音声を録音してツイートできるように!まずはiOS版から提供開始

【Twitter運用効率化!】Windows10で使えるTwitterクライアント7選【2020最新版】

Twitterのトレンドになるには?仕組や見方、地域ごとのカスタマイズ方法を徹底解説!

【通知でばれずにオリジナルツイート集を作成】Twitterのブックマーク機能の使い方!いいねやモーメントとの違いも解説

ちょっとした情報収集から、トレンドの把握、あるいは「これは人には絶対に見られたく無い」と思うことまで。

 

TwitterはGoogle検索と同様に検索履歴が自動で残ります。残念ながら、検索履歴が自動で保存されないようにする設定はTwitterにはありません。

なので人には見られたくないことを検索した場合でも、検索履歴は確実に残るわけです。

しかし保存される検索履歴は最大5件までなので、5件を超えると古いものから自動で消えて行きます。

とは言え直近の5件の検索履歴は自動で残り、検索をタップするたびに表示されてしまうわけです。

 

家族や友人に偶然にでも見られたら…と考えると嫌ですよね。もちろん嫌ではないという方もいるとは思いますが…

 

しかし「絶対に嫌だ」という方も心配は無用。

Twitterの検索履歴は手動で、しかも簡単に削除することができるからです。

 

一方で、Twitterで頻繁に検索する言葉やキーワードは保存しておいて、いちいち入力することなくワンタップで検索できたら便利ですよね。

実はTwitterにはキーワードの保存機能があり、一度保存してしまえば、毎回キーワードを入力する手間を省くことが可能です!

 

そこで今回は、Twitterの検索履歴を削除する方法と、キーワードを保存してワンタップで検索できるようにする方法を紹介します。

 

 

もうこれで家族や友達の前で恥をかいたり、あるいは何度も何度も同じキーワードを入力する面倒くさい作業からは開放されましょう!

 

 

Twitterの検索履歴は端末ごとに手動で削除しなけらない

 Twitterの検索履歴は端末ごとに手動で削除しなけらない

先程も話したように、Twitterの検索履歴はどうあがいても自動で保存されるので、今回紹介する手動での削除が必須です。

できればGoogle検索のように検索履歴を残さない設定とかがあれば良いのですが、無いので仕方ありません。

 

さらにTwitterの検索履歴は、スマホやパソコンなど端末ごとに削除する必要があります。

これは、Twitterの検索履歴がたとえ同じアカウントでも端末ごとに保存される仕様になっているからです。

なのでスマホだけではなく、パソコンでWeb版Twitterも利用している方や、複数のスマホなどでTwitterを利用している方は、それぞれの端末で検索履歴を削除するようにしましょう。

 

共有アカウントの検索履歴はどうなるのか

Twitterの共有アカウントってありますよね。

1つのアカウントを複数の人(端末)でログインして利用するTwitterアカウントのことです。

 

共有アカウントのTwitterで1つ心配になるのが、「自分の検索履歴が他のユーザーに見られてしまうのでは?」というもの。

たとえば自分がTwiiterの共有アカウントで検索したキーワードが、同じアカウントにログインしている他のユーザーにも見られ、バレてしまうのはちょっと嫌ですよね。

 

実はTwitterの共有アカウントの検索履歴は、他のユーザー(他の端末)からは見られないんです。

 

先程も話したように、Twiiterはたとえ共有アカウントでも検索履歴が検索した端末上にしか残らないようになっています。

なので共有アカウントにログインしている他のユーザーに、自分のスマホやパソコンで検索した言葉を知られることはありません。

 

 

Twitterの検索履歴を削除する方法

Twitterの検索履歴を削除する.

Twitterの検索履歴を削除する方法には2種類あります。

 

  • 特定の検索履歴を削除する
  • すべての検索履歴だけを削除する

 

それぞれの方法を、「スマホアプリ版Twitter」と「パソコン(Web)版Twitter」で解説していきます。

 

iPhone・Androidのスマホアプリで特定の検索履歴を削除する

Twitterアプリで画面下部の「検索タブ」に移動し、検索欄をタップ。

Twitterの検索画面

 

すうると直近5件の検索履歴が表示されます。

Twitterの検索履歴

 

削除したい検索履歴を長押しすると「削除しますか?」と聞かれる(iPhoneユーザーの方は、検索履歴を左にスワイプすると「削除」が表示されます)ので、「削除」を選択してください。

Twitterの検索履歴を削除する画面

 

以上でTwitterで特定の検索履歴を削除する操作は完了です。

 

 

iPhone・Androidのスマホアプリですべて検索履歴を削除する

Twitterで「検索タブ」を開き、上部の「検索欄」をタップします。

Twitterの検索画面

 

直近5件の検索履歴が表示されるのですが、上部の「最近」の右横にある「☓」をタップしてください。

Twitterの検索履歴

 

「最近の検索を消去しますか?」と表示されるので、「削除」をタップします。

Twitterのすべての検索履歴を削除する画面

 

以上でTwitterですべての検索履歴を一括削除する操作は完了です。

 

PC(Web)版Twitter で特定の検索履歴を削除する

Twitterトップ画面で、右上の検索欄をタップ。

Web版Twitterの検索画面

 

直近の検索履歴が表示されるので、削除したいキーワード右横の「☓」をクリックします。

Web版Twitterの検索履歴

 

以上でWeb版Twitterでの特定の検索履歴を削除する方法は完了です。

 

PC(Web)版Twitter ですべての検索履歴を削除する

Twitterトップ画面で、右上の検索欄をタップ。

Web版Twitterの検索画面

 

「最新」の右横の「すべて消去」をタップしてください。

Web版Twitterの検索履歴

 

最後に「最近の検索をすべて消去しますか?」と表示されるので、「クリア」をクリックして、削除完了です。

Web版Twitterのすべての検索履歴を削除する画面

 

Twitterの検索履歴(キーワード)を保存する方法

Twitterの検索履歴キーワードを保存する方法

Twitterに検索履歴(キーワード)を一度保存してしまえば、次回以降はキーワードの入力を省略して、タップだけで検索できるようになります。

ぜひ、一日に何度も検索するようなキーワードは保存しておきましょう!

 

iPhone・Androidのスマホアプリで検索履歴(キーワード)を保存する

Twitterで保存したいキーワードを実際に検索します。次に、上部の検索枠右横の「︙」をタップ。

Twitterでキーワードを検索した画面

 

「この検索を保存」を選択することで、キーワードが保存されます。

Twitterの検索履歴を保存する

 

画面下部に「検索を保存しました」と表示されれば、キーワードの保存は完了です。

Twitterの検索履歴が保存されたいう確認表示

 

次回以降、Twitterの検索欄をタップすると「保存済み」という場所に先程保存したキーワードが表示されるので、タップすることですぐに検索することができます。

保存した検索履歴(キーワード)が表示されている

 

 

保存した検索履歴(キーワード)を削除したい時は、もう一度キーワードを検索した状態で検索欄右横の「︙」をタップし、「保存した検索を削除」を選択してください。

Twitterで保存した検索履歴を削除する

 

画面下部に「保存した検索を削除しました」と表示されたら、検索履歴(キーワード)の削除は完了です。

Twitterで保存した検索履歴が削除されたことの確認表示

 

 

PC(Web)版のTwitterで検索履歴(キーワード)を保存する

Web版Twitterで保存したいキーワードを実際に検索し、検索欄右横の「…」をタップ。

Web版Twitterえキーワードを検索した画面

 

次に「検索を保存」を選択します。

Web版Twitterで検索履歴(キーワード)を保存する画面

 

以上でWeb版Twitterでのキーワードの保存は完了です。

 

 

試しに検索欄をタップしてみると、「保存した検索」の下に先程のキーワードが表示されているはずです。後はタップするだけですぐに検索することができます。

Web版Twitterで保存した(検索履歴)キーワードが表示されている画面

また保存したキーワードを削除する時は、右横にある赤色のゴミ箱アイコンをクリックし、以下の確認画面で「削除」を選択することで、保存していたキーワードを削除可能です。

Web版Twitterで保存した検索履歴(キーワード)を削除する画面

 

 

【関連記事】

【Twitter運用効率化!】Windows10で使えるTwitterクライアント7選【2020最新版】 – WebHack

【2020最新保存版】Twitterのツイート検索コマンド20選 【検索に便利なアプリや機能も紹介!】 – WebHack

【Twitterの新機能】最大140秒の音声を録音してツイートできるように!まずはiOS版から提供開始 – WebHack

Twitterのトレンドになるには?仕組や見方、地域ごとのカスタマイズ方法を徹底解説! – WebHack

Twitterのブックマーク機能の使い方を紹介!【お気に入りのツイート集をろう!】 – WebHack

Google検索の履歴を表示・削除する方法 自動削除や非表示も解説! – WebHack

Tags: Twiiter 検索履歴TwitterTwitter 検索履歴 保存Twitter 検索履歴 削除
ShareTweetPin
ryo

ryo

関連する記事

【NOT FOUND】消えた記事を見ることができるかもしれない方法3選

by ryo
2021年2月24日
0

ある日突然、自分のお気に入り...

Canvaでオシャレな画像を作成するための機能と使い方

【応用編】Canvaを使いこなすために知っておきたい12の機能と使い方 【Canvaの使い方】

by ryo
2020年5月17日
0

この記事では、Canvaでオ...

Twitterのトレンドになるには?仕組や見方、地域ごとのカスタマイズ方法を徹底解説!

by ryo
2019年12月28日
0

Twitterのトレンド機能...

【ITリテラシーとは】2020年必須の具体的なスキルと高める方法を徹底解説【測る方法も解説】

by ryo
2020年1月2日
0

この記事では、 ITリテラシ...

読まれている記事

通信技術

Bluetoothはバージョン違いでも接続可能!互換性や確認方法、ワイヤレスイヤホンの音質についても解説

by ryo
2020年6月7日
0

この記事ではBluetoothのバージョ...

Read more

Bluetoothは複数接続できる?複数接続の基本とマルチポイント機能にいて解説!

2020年5月26日

【iPad OS】画面分割(2画面表示)によるマルチタスクのやり方を徹底解説!

2020年3月9日
Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法

【超簡単】Gmailが相手に開封されたかを通知で確認する方法

2020年2月25日

最新の投稿

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

2024年4月17日
チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

2024年2月29日
【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月20日
【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

2024年1月19日

カテゴリー

  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車
Facebook Twitter
webhack

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

旅行にも使える!大容量モバイルバッテリーを持っておけば安心!おすすめの「Anker PowerCore 10000」も紹介

by mine
2024年4月17日
0

「モバイルバッテリーを持っているけど、充...

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

チャットワークの使い方|ビジネスコミュニケーションをより効率的に!

by mine
2024年2月29日
0

ビジネスの現場において、コミュニケーショ...

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ有機ELテレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月20日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

【2024年版】70-80インチ液晶テレビ(120Hz対応)のおすすめ4選!選び方も解説!

by h1m0928
2024年1月19日
0

70インチ以上のテレビには、主に4Kや8...

© 2023 webhack.jp

No Result
View All Result
  • IoT/ガジェット
  • Webサービス
  • おすすめのガジェット
  • プログラミング
  • モバイルアプリ
  • ライフハック
  • 自動運転
  • 通信技術
  • 電気自動車

© 2023 webhack.jp

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In